「FPのチカラ」は選択肢として外せないかもしれない。
ホケン先輩と知り合いじゃなかったら、
やっぱりFPのチカラから選んじゃうな!と思うわけです。
でも、そんなにいいですか?FPのチカラ・・・。
美人FPを探し求めて、普通に1時間くらい経っちゃいます。
テンション上がっちゃうんですよ。
保険相談の最大手、保険マンモスが運営する「FPのチカラ」の評判と口コミを紹介します。
FPのチカラの口コミ
FPのチカラの公式ページでは、FPごとに口コミが公開されています。
このFPに相談しようかな?
と思ったら、FPのチカラの公式ページで、そのFP本人についた口コミをチェックすることができます。
FPのチカラで、口コミをチェックすると、どんな人柄なのか?どんな保険相談だったのかを想像することができます。
以下に「FPのチカラ」公式ページから口コミを抜粋して紹介します。

なかなか個人では、新しい保険や知らない保険の知識を調べようとは 思いません。 その点について、新しいこと、知らないことを教えてもらえたのは非 常に良く思いました。 また、こちらの希望に沿った内容の保険を教えてもらえたのもメリットだと感じました。勤め先に訪問してくる保険会社さんなどは、こちらの希望ではなく単に売りたい商品を紹介するのみですので・・・。 紹介したいただいた終身保険についても前向きに検討中です。

数社に相談の上、この度はこちらで契約の予定です。決め手は将来試算をしっかり説明してくれたことです。私は実は以前生保募集人でしたが、それでもしっかりと説明してくださった上、我が家の必要保障額や私の要求にも的確に応えてくれました。設計書の信憑性が高く、安心してお任せできそうです。

子供の保険の相談では、取扱でない共済などの相談にものってくれて、良い点、良くない点についてアドバイスをもらえて良かった。 こちらから相談で上げなかったものも証券をみて、アドバイスをもらい、よい商品を選んでくれた。手書きの表など付けて後日送付してくれて分かりやすかった。

現況を聞いてくれた上で必要なアドバイスをしてくれた。 失礼ですが、ある程度強く勧められる事を予想し身構えてました、過剰な勧めもなく将来的に考える必要がある要素について聞いて貰えたので安心出来たことと今後の整理が出来た。
実際に登録しているFPの評判
実際に、「FPのチカラ」に登録しているファイナンシャル・プランナー(FP)の視点で運営サイトとしての「FPのチカラ」の評判を紹介します。
これがこのサイトの強みです(笑)
月3,000円くらいの医療保険探しています!
貯蓄も興味ありますが、
今はお金ないので無理です^^;
こんなお客様からFPが指名されたら、保険相談の担当をしないといけません。
FPがお客様を選べないというのはちょっと怖いことなんですよね。
高いお金払うのにどんなお客さんの担当になるかわからないって嫌ですね。
とくにFPのチカラの場合は・・・。
FPからの評判が良い!FPのチカラ
「FPのチカラ」を運営するのが業界最大手の「保険マンモス」。
保険マンモスは、もともとFPがお客様を選ぶシステムではありません。
「〇月〇日に〇〇で面談希望のお客様がおりますが、対応可能ですか?」
という感じで、保険マンモスからFPに依頼(連絡)があります。
この段階では、FPにお客様の情報は開示されなくて、面談できるかどうかを訊かれるのです。
FPが「時間がとれる・保険相談の担当する」と決めてから、保険マンモスからFPにお客様の情報が伝えられます。
「保険の選択」や「保険のビュッフェ」など、FPがお客様を選べるシステムとは違いますね。
FPがお客様を選ぶシステムに慣れているFPにとっては、「保険マンモス」「FPのチカラ」は少し勇気がいるかもしれません。
それだけFPから支持されているということなのかな?
保険マンモス(FPのチカラ)はFPにとって魅力的なところが多いのです!
確かに申し込み時点では他のサイトと違いはないかもしれません。
ですが保険マンモスは申し込みから実際にFPに面談となるまでのハードルが少し他より高いのです。
保険無料相談(訪問型)サイトでは登録するとコールセンターから電話がかかってくることがほとんどです。
そこで色々聞かれるわけですが、保険マンモスはそのヒヤリングがかなり丁寧なんです。
その中で保険加入できる環境にないと判断した場合は、FPの面談まで進むことができません。
もちろん他のサイトもそのようなヒヤリングは行っていますが、保険マンモスはその判断がより厳しいということでしょう。
さらにFPのチカラでは保険相談が決まると「保険相談はじめてガイド」という冊子が送られてきます。
保険相談の心得みたいなものですね。
そして保険相談3日前くらいには面談日時が掛かれたハガキが送られてくるという充実のサポート体制が整っています。
FPのチカラは、FPが支払う登録料が高額
さすが保険マンモスが運営するFPのチカラですね!
でもその分FPが払うお金も高そうですね。
業界最大手だし・・・。
はっきりいって高いです!
保険マンモスはまず年会費がかかります。
安いコースでも5万円、高いコースだと30万円以上。
年会費5万円のコースは1案件の価格が5万円前後、年会費25万円のコースだと1案件4万円前後。年間20件以上購入するなら年会費25万円のコースがお得ということですね。
さらにハイステータス(高年収、資産家など)のお客様を担当するには年会費30万円以上。
もちろん1案件10万円前後と非常に高額です。
FPを指名できるメリット
なんといっても顔をみることができることです!
やはり顔って重要ですよね。
「この人なら自分に合いそう」というのが表情を見ればなんとなくわかるものです。
あとは事前に顔をみることができる安心感は非常に大きいですね。
FPのチカラでは顔写真を載せていないFPもいますが、選ばれるのはやはり顔写真ありのFPです。
男性FPには相談しにくいことも安心
女性特有の疾患や、不安などを女性FPに相談したい。と考える女性は少なくありません。
FPのチカラでなくても、女性FPを希望することは可能です。
ですが、この業界に登録しているFPの8~9割は男性・・・。
保険無料相談(訪問型)サイトの多くはFPがお客様を選びますが、女性FP希望だと数少くない女性FPから選ばれるのを待つということになります。
この場合、1~2ヶ月担当が決まらずに、途中で女性FP希望を取りやめている案件なんていうのもけっこうあります。
その点FPのチカラでは直接女性FPを指名できますから、担当FPが決まらないということはありません。
このあたりもFPのチカラの強みですね!
意味分かんないんですが、どういう悩みですか?